先輩たちの声
先輩たちの声
若手が多く、JR和歌山駅すぐのJAビル内。ワークライフバランスも整っています。
◆大学は県外に出ましたが、和歌山に戻って長く働ける会社に就職しようと思ったんです。
ITに興味を持っていたのと、実家が農業でJAに親しみがあり、それに関わる仕事がしたいと思ったのが当社を志望した理由です。
入社してすぐの頃は、JAの職員さんから電話がかかってきても、「●●さんに代わって」と先輩や上司の名前を出されていました。
1年目の後半くらいから状況が変わり、私を指名してくださることが増えていったんです。
少しずつでも確実に成長できているんだなと思うとうれしいですね。問題を解決し、感謝の言葉をいただけるとやりがいを感じます。
でもまだ、先輩にしかできない業務もたくさんあります。それを引き継ぎ、自分の判断で解決できることを増やしていくのが今後の目標です。
(運用部 S.M. /2022年入社)
◆「文系出身者も活躍している」「入社後に一から勉強できる」と聞いたのが、当社で働こうと思ったきっかけ。
大学は文学部ですが、PCには興味を持っていたんです。
入社後はコンピュータ全般の基礎知識を身につける研修を受け、問い合わせ対応の部署に配属。JA職員さんの質問に答えながらPCを操作し、知識を習得していきました。
現在は、各種システムなどの開発、改良を担当しています。新しいシステムに触れるのは楽しい!この好奇心が私のモチベーションです。
ITパスポート、基本情報技術者は取得したので、次は応用情報技術者を取りたいと思っています。通信教育の費用やテキスト代は会社が全面的にバックアップしてくれるので心強いです。
(開発部 S.I. /2017年入社)